今回は、「バンカー」に関する新ルールについてです!
2019年ゴルフ新ルールがいよいよスタートしました。
そして、コースエリアの名称も変更になりました。
ティーインググラウンドが「ティーイングエリア」。
スルーザグリーンが「ジェネラルエリア」。
ウォーターハザードが「ペナルティエリア」と、それぞれ変更になりました。
バンカーとパッティンググリーンの呼び名は変わりません。
しかし、名称は変わらなくても、バンカーとグリーンに関する変更点は、とても大きな変更であり、プレーヤーにとって大変大きな影響を与えるポイントになります。
クラブヘッドを砂につけてはいけません!
「ゴルフ規則 12.2b バンカーの砂に触れることに関する制限」という項目があります。
ここには、バンカーに入ったボールを打つ前に、バンカーの砂に触れてはいけないという規則があり、違反すると2打罰が課せられます。
具体的には、「砂の状態をテストしたり、次のストロークについての情報を得るために手、クラブ、レーキ、その他の物でそのバンカーの砂に故意に触れること。」「球の直前、直後の区域に触れるとき。練習スイングを行うとき。または、ストロークのためにバックスイングを行うとき。」となっている。
初心者ゴルファーにはピンと来ないかもしれませんが、バンカーの砂の状態というのは天候、気温などによって変化します。上級者になると、バンカーの砂に状態に応じて打ち方を変えてボールを脱出させます。
そのため、ストロークする前に砂の状態を事前にしっかり把握出来ていれば、より高い確率で、より正確にボールを脱出させることが可能になるわけです。
ですから、旧ルールでは、バンカー内でクラブヘッドのソールがちょっとでも砂に触れたとされたり、素振りをしたとき砂が舞ったりしただけでも、ペナルティーを課せられる事態になっていました。
しかし、新ルールにおいては、許される行為が規定されています。
- 「練習スイングや、そのストロークのためのスタンスをとるために足を潜り込ませること。」
- 「コースの保護のためにバンカーをならすこと。」
- 「クラブ、用具、その他の物をバンカーに置くこと。」
- 「休むためにクラブに寄りかかること、バランスを保つこと、転ぶのを防ぐこと。」
- 「イライラして、または怒って砂を叩くこと。」
このようなケースで、砂に触れたとしてもペナルティーを課せられないということなのです。
ただし、これはその砂に触れる行動が、次のストロークに影響を及ぼす状態に改善したと認められれば、プレーヤーは一般の罰、つまり2打罰を課せられることになります。
バンカーのルースインペディメント
私のバンカーショットで、サイコーのシーンのお話です。
ミドルホールの第2打。少しショートしてグリーン手前のバンカーに入った気配。
近づいてボールを見つけると、なんとボールの後ろにピッタリと、ボールの3倍くらいの大きさの松ぼっくりがくっついているではないか!
おいおい!どうやって打てばいいんだよ~、オーマイゴッド!
旧ルールではバンカーにおいて、ルースインペディメント(分離した自然物。石、分離した草、葉、枝、小枝、動物の死骸や排泄物、ミミズ、昆虫や簡単に取り除くことができる類似の動物、そしてそれらが作った盛り土やクモの巣。圧縮された土の塊)に触れることや取り除くとペナルティーを課せられました!
したがって、ボールにくっついている松ぼっくりは取り除けなかったのです!
松ぼっくりごときにひるんでいられるか!私は果敢にサンドウェッジのヘッドを松ぼっくリ目がけて振り下ろしました!「スパーン!」見事に脱出!しかもベタピンだ!松ぼっくりが・・・。
ボールはビクともせず、そこにとどまっておりました!トホホ・・ジャンジャン!?
2019年新ルールが施行され、こんな笑い話のようなショットは起こらなくなるのです。
そう、新ルールではバンカー内のルースインペディメントは取り除けることになったのです!
松ぼっくりショットは、伝説となって語り継ぐのであります!
バンカー嫌いな人は2ペナで出せます!
バンカーショットで大切なポイントは、ボールの手前(ボール2個分くらい)の砂の中にしっかりサンドウェッジのヘッドを打ち込み、砂をしっかり飛ばせるか!なのでありますが、どうしてもボールを直接打ってしまって、脱出できない!出てもホームランでさよーなら!ああ、バンカーなんて大嫌いだ!という人にはうれしいルールが出来ました!
バンカーに入ったボールが難しい場所に入っている場合「アンプレアブルの宣言」をして、ボールを移動させて打つことが出来ます。その選択肢は次の4つです。
- 1ペナルティで、バンカーに入れる前のショットをした元の場所に戻って打つ。
- 1ペナルティで、バンカー内で後方線上に動かすことが出来る。
- 1ペナルティで、バンカー内でボールをピンに近づかない横位置に動かすことが出来る。
- 2ペナルティで、ピンとボールを結んだ後方線上を通る基準線にバンカーの外で後方線上に移すことが出来る。
つまり、2打で脱出する自信がなければ、2ペナでバンカーの外から打つことができるのです。時には、ルールをうまく利用するのも良いと思います。
まとめ Q&A
Q バンカーショットをする前に、素振りをしたときに、うっかりソールが砂に触れてしまった場合は、ペナルティがついてしまいますか?
A 旧ルールでは、2ペナルティが課せられましたが、新ルールでは、故意に次のストロークに影響を及ぼす状態に改善したと認められなければ、無罰です!
Q バンカー内で葉っぱや松ぼっくりは、取り除いてはいけないのですか?
A 旧ルールでは、ルースインペディメントに触れることや取り除くとペナルティーを課せられました!
しかし、新ルールではバンカー内のルースインペディメントは取り除けることになったのです!
Q バンカーショットが大の苦手です。何か良い方法はありませんか?
A 2打以内で脱出する自信がなければ、2ペナルティで、ピンとボールを結んだ後方線上を通る基準線にバンカーの外で後方線上に移すことが出来ます。2ペナルティをはらって、バンカーの外から打つことができるのです。
時には、ルールをうまく利用するのも良いと思います。
こちらの記事もご覧下さい⇒ ゴルフ新ルール!ロストボールの時どうする?