ゴルフスイングコーディネーター山田友人がゴルフ情報をお届けします。

ゴルフレシピ

  • ゴルフ初心者Golf beginner
  • ウェッジWedge
  • アイアンIron
  • ドライバーDriver
  • パターPutter
  • トレーニングTraining
  • ユーティリティーUtility
  • お問い合わせInquiry
トレーニング

自宅で出来る!おすすめゴルフトレーニング! 

2018.05.15 yamada

ゴルフの練習がしたいのに、なかなか時間が作れなくて、練習場にも行けない。それでも無理をして練習場に行ったところで、まともにボールがまっすぐ飛ばないから、落ち込んで帰ってくることになる。思いついた時に自宅で簡単に出来て効果…

トレーニング

ジムを活用!ゴルフ筋力トレーニング 

2018.05.14 yamada

飛距離を伸ばしていいスコアを出したいと思ったら体を鍛えることは、とても大事なことです。筋力を向上させないと、飛距離を伸ばすことはなかなか難しいでものです。また、体力を強化しないと、集中力も持続できなくなり、持久力の低下に…

トレーニング

ゴルフ筋肉を強化するチューブトレーニング!

2018.05.08 yamada

ゴルフトレーニンググッズは、たくさんあります。実際にゴルフスイングに直結したトレーニンググッズは、持て囃され、ヒット商品になっているようです。練習場でも、カラダに着けたり、足元に置いたりして、積極的に活用している姿を見か…

トレーニング

ゴルフ飛距離アップ初級トレーニング

2018.05.07 yamada

ゴルフは飛ばないと面白くない!とにかく飛距離アップこそが、もっとも大きい課題である!と、きょうもドライバーを振り回しているゴルファーの皆さん!ドライバーを振り回し過ぎて、腰痛になったりなんかしていませんか?腕力に頼ってい…

トレーニング

おすすめ!ゴルフトレーニンググッズBEST10

2018.05.01 yamada

昔からゴルフ上達のために、ゴルファーは試行錯誤を繰り返し、知恵を絞って、様々な練習グッズを生み出してきました。トレーニンググッズも、小さいものから大きいものまで、たくさんあります。中には本当に役に立つのか疑問なものもあり…

パター

パターの選び方!シャフトと身長との関係は?

2018.04.30 yamada

パターの打ち方、選び方は、自分の感性が大切です。「距離感」の「感」は「感性」の「感」だと言えます!もちろん、基本的な打ち方を覚えて、訓練をすることは不可欠ですし、練習をすればするほど上手くなります!パターの選び方も感性で…

パター

パターの選び方!ネックとヘッドの種類について

2018.04.26 yamada

パターの選び方は、とても難しい!でも、優先されるのは自分の感性です。まずはパターヘッドの形状の選び方。様々なモデルが並んでいますが、最初の選び方としては、大きいヘッドがいいのか?小さいヘッドがいいのか?ということ。この選…

パター

初心者必見!距離感をつかみやすいパターの選び方!

2018.04.22 yamada

初心者に限らず、パター(パッティング)は、ゴルフをする上でもっとも重要なストロークと言っても過言ではありません!Par72(基準打数72)の設定のコースであれば、ショット数36、パター数36というセットになっていると考え…

ドライバー

ドライバーのフェースの向き、アドレスからどう動くか?

2018.04.16 yamada

ドライバーヘッドには、ボールをまっすぐ飛ばすため、フェースの向きをストレートにするための様々な機能が搭載されています。 その機能をしっかり認識して活用すれば、スイングは単純化され、アドレスをした時に変な緊張をしないでよく…

ドライバー

ドライバーのアドレス、カラダとボールとの距離は大丈夫?

2018.04.16 yamada

多くのアマチュアゴルファーには、ゴルフ練習場で、人工芝のショットマットやスタンスマットが必ず設置されていて、マットの向きもなんとなく真ん中に向いている。アドレスをした時のカラダとボールとの距離も、なんとなく決まってしまい…

ドライバー

ゴルフを変える!おすすめぶっ飛びドライバーとおすすめグリップ!

2018.04.09 yamada

ゴルフは難しい!なかなか上手くならないし、時間もお金もかかる!もっと手軽にコースに出てゴルフを楽しめないものなのか?という声に応えるべく、ゴルフの根本でもある厳格なルール自体が今後大きく変えられることになった。ゴルフ離れ…

ドライバー

ゴルフコースでチェック!ドライバーのアドレスは右肩右肘で決まる!

2018.04.07 yamada

ゴルフコースに出て、ラウンドレッスンをしていて、いつも生徒さんたちに注意するのは必ず「アドレス」。ターゲットに対してのカラダの向きについてです。ほとんどの方のアドレスが、ターゲットよりも右を向いている傾向が強いのです。そ…

ドライバー

ゴルフはアドレスから!ドライバーのソールは浮かせて構えなさい!

2018.04.06 yamada

ゴルフはアドレスから始まります。 逆に言うと、アドレスがきちんと出来ていなければゴルフは始まりません! アマチュアでもプロゴルファーでも、アドレスのチェックを欠かすことは出来ません。 ドライバーのアドレスで、ソールを地面…

ドライバー

ヘッドとグリップの重さで決まるドライバーのバランスについて

2018.04.01 yamada

ドライバーの飛距離を少しでも伸ばしたい!という想いはアマチュアゴルファー誰もが望む切実な願いですね。かつては、年齢に伴い飛距離が落ちればアイアンの正確さやアプローチの技を磨くとか、パターで勝負だ!ということで、飛距離をあ…

ドライバー

ドライバーのグリップやボールの位置を変えてゴルフが楽になる!

2018.03.27 yamada

練習場でいきなりドライバーを手にして、振り回し始める人をよく目にします。これは、練習の順番としても、カラダにとっても、良くありません。ゴルフは健康のためにプレーするものですが、やり方を間違えると一転、危険なスポーツになっ…

  • <
  • 1
  • …
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • >

PR



著者プロフィール

氏名: 山田友人(やまだゆうじん)

現住所: 埼玉県

職業: ゴルフスイングコーディネーター

自己紹介

ストレートラインメソッドゴルフクリニック主宰
日本プロゴルフ協会ティーチングプロ会員
ゴルフメーカー勤務18年、ゴルフインストラクター歴25年のキャリアから導き出したゴルフスイングの最重要ポイントをシンプルにレッスン!多くのゴルファーの抱える勘違いを、解決すべくブログ発信中!

続きはこちらから・・・

Tweets by yj_golfrecipe

カテゴリー

  • おすすめ
  • アイアン
  • ウェッジ
  • グリップ
  • ゴルフトレンド
  • ゴルフレッスン
  • ゴルフ初心者
  • トレーニング
  • ドライバー
  • パター
  • ユーティリティー
  • 女子プロゴルファー
  • 新ルール

facebookページ

ゴルフレシピ

人気記事ランキング

  • アイアンのロフト角度と飛距離の目安 アイアンのロフト角度と飛距離の目安 148ビュー
  • 松山英樹が信頼するファイテンブレスレットの 効果とつけ方! 松山英樹が信頼するファイテンブレスレットの 効果とつけ方! 127ビュー
  • ドライバーは太いグリップに換えないと損をする? ドライバーは太いグリップに換えないと損をする? 126ビュー
  • グリップ重量でドライバーのスイングバランスが激変する! グリップ重量でドライバーのスイングバランスが激変する! 120ビュー
  • ゴルフ新ルール!ロストボールの時どうする? ゴルフ新ルール!ロストボールの時どうする? 112ビュー
  • 新ルール!OBの場合打ち直しに戻らなくてよい! 新ルール!OBの場合打ち直しに戻らなくてよい! 81ビュー
  • 手首を固定(アンカリング)してラウンドすると違反です! 手首を固定(アンカリング)してラウンドすると違反です! 73ビュー
  • はじめてのユーティリティ!シャフトの長さはどれくらいにする? はじめてのユーティリティ!シャフトの長さはどれくらいにする? 58ビュー
  • 色のパワーでゴルフが変わる?!人気グリップの特色 色のパワーでゴルフが変わる?!人気グリップの特色 57ビュー
  • ドライバーのフェースの向き、アドレスからどう動くか? ドライバーのフェースの向き、アドレスからどう動くか? 44ビュー
  • ゴルフ初心者Golf beginner
  • ウェッジWedge
  • アイアンIron
  • ドライバーDriver
  • パターPutter
  • トレーニングTraining
  • ユーティリティーUtility
  • お問い合わせInquiry

©Copyright2025 ゴルフレシピ.All Rights Reserved.