カチャカチャドライバーとグリップのバックライン

グリップはクラブとカラダを結ぶ唯一の接点です。したがってグリップが安定しないと、スイングも落ち着かない動きになり、クラブフェースの向きにも狂いが生じます。

装着されるグリップ自体にも、狂いを防止するための工夫がされています。その工夫の1つがグリップのバックラインです。

しかし、ドライバーがシャフトの指し方を変えられる可変式ドライバーになったことから、グリップのバックラインの扱いをどうするかが問題になっています。どうしたら良いのでしょうか?

グリップのバックラインとは?

グリップの断面バックライン

 

ユウジン
こんにちは!ゴルフスイングコーディネーター山田友人(@yj_golfrecipe)です。

ゴルフクラブ(パターを除く)のグリップの構造には、「バックライン」の有るものと無いものの2種類あります。

バックラインが無いグリップの断面はほぼ丸い円になっているのですが、バックライン有りのグリップの断面を見ると、一部に縦のラインが入っていて盛り上がっています。

クラブをグリップした際に、小指側(裏側)に固い部分があるのが「バックラインあり」のグリップです。「バックライン」とは、グリップの背骨、軸のようなものです。

したがって、グリップをしたときにバックラインがちょうど指の関節に引っかかり、いつも一定のグリップが作りやすいのです。

逆に「バックライン無しのグリップ」の一番の特徴としては、引っかかりがないので、感覚で自由にグリップができるということだそうです。

アイアンの場合、ボールをインテンシヨナルにフックに打ったりスライスさせたりするのに、フェースを開いたり閉じたりというコントロールがしやすいという利点があります。

一般的には、「バックライン有りのグリップ」を使って、いつもフェース面が同じ方向を向くように、いつも同じグリップができるようにします

コースの状況、コースマネージメントに合わせて、グリップをフックグリップにしたり、スライスグリップにしたりと変化させフェードボールやドローボールを打つためにフェースを開く場合があります。

その際、バックラインが邪魔になったりフェースが開きにくいということもあり「バックライン無しのグリップ」の方が使いやすいということもあります。

また、アプローチやバンカーショットなどで、フェースを開いて球の高低を調整する時にもバックラインなしの方が良いということもあります。しかし、筆者は初心者ゴルファーにはあまりお勧めしません。

筆者はIOMICのグリップ

プロゴルファーの場合は、硬めのグリップが好みのプロは「バックライン有りのグリップ」、ラバーグリップなど柔らかめのグリップが好みのプロは「バックライン無しのグリップ」を使うという傾向もあるようです。

しかし、昨今の可変式ドライバーに関しては、シャフトを指す位置によってグリップを握る位置も変わってしまうため、バックライン無しのグリップにしないと使いづらいということになります。

可変式ドライバーのメリットとデメリット

専用レンチで調整

1本のドライバーで幾通りものスペックに変えられる可変式ドライバー(弾道調整機能付きドライバー)。巷では「カチャカチャ」ともいわれています。説明書に「カチッと音がするところまで回してください」などと書いてあることから通称「カチャカチャ」といわれています。

専用のレンチでネジを緩めてシャフトの装着向きを変えることができます。

ノーマルポジションからポジションを変えることでロフト角度、ライ角度、フェース角(フェースアングル)を調整することができます。

1本のクラブが幾通りものスペックに変化するため、自分に合うようにリシャフトしたり、新たなドライバーに買い換えるなどの必要がなくなりました。

可変式ドライバーは、残念ながら良いことばかりではありません。デメリットになるところもあります。

もともとある程度の持ち球が決まっているゴルファーにとっては”有効な機能”になりますが、スイングがある程度固まっていないと自分のスイングを見失いやすい。

初心者ゴルファーなどかなりの確率でボールが曲がってしまい、曲がり幅も毎回大きく違うようなスイングのゴルファーにとってはゴルフ自体を迷わせてしまうドライバーになってしまうことにもなりかねません。

シャフトのホーゼル

女子プロゴルファーの藤田光里選手は、優勝した年の活躍がウソのように、ゴルフが崩れていきました。その1つの原因が、ドライバーのカチャカチャをいろいろと試したことによってスイングがわからなくなってしまったことだと、インタビューで語っていました。

プロであっても、迷いが出てくる可変式ドライバー。

斯くいう筆者もカチャカチャを手にしたことがうれしくて、ラウンドごとにいじっておりましたが、まったくフィーリングがわからなくなり、結局購入した時のノーマルポジションにして使っている次第です。カチャカチャの魔力には、ご注意を!

使用するうえでの注意事項!

プレー中に可変式ドライバーのポジションを変えることはクラブの改造になりますので行なってはいけません

あくまでゴルフ練習場で試し打ちをしながらポジションを決定しましょう。また、そのときは付属の専用レンチを使ってください。

可変式ドライバーのグリップはバックラインあり?なし?

さて?どっち?あり?なし?

可変式ドライバーといっても、シャフトの差し替えをいろいろ試し、ある程度納得いくポジションを決めることが必要です。

可変式ドライバーに装着されているグリップは、バックラインなしのグリップになっていると思いますが、納得いくポジションが決まったらグリップを、バックラインありのグリップに交換してフェースの向きを安定させることが賢明だと考えます。

初心者ゴルファーは、基本的に購入時にノーマルポジションの位置でボールの弾道がある程度安定するまで使用を続けて、ボールの曲がりがスライス系なのかフック系なのかを見極めてから、カチャカチャ調整をやってみると良いと思います。

そして、納得いくポジションが決まったらグリップを、バックラインありのグリップに交換して安定したショットが続くようにしましょう。

グリップのバックラインありか無しかは、個人のフィーリングを大切にすることが良いと思いますが、ブレを少なくするためのグリップのバックラインは、有効活用するべきだと考えます。

ユウジン
山田友人おすすめDVD情報!

谷将貴のゴルフシンプル理論完全マスタープログラム
本当にシンプルにスイングの型を作り、カッコイイスイングを身に付けるプログラムとしておすすめのDVDです!ぜひご参考にして下さい!

まとめ Q&A

Q    クラブのグリップの「バックライン」て何ですか?

A  クラブをグリップした際に、小指側(裏側)に一部固く縦のラインが入っていて盛り上がりが作られているグリップ。グリップの背骨、軸のようなもので、いつも一定のグリップが作りやすく、いつもフェース面が同じ方向を向くように、常に同じグリップができるようにするために工夫されたグリップです。

Q  カチャカチャドライバーってどのようなクラブですか?

A  1本のドライバーで幾通りものスペックに変えられる可変式ドライバー(弾道調整機能付きドライバー)のことです。専用のレンチでネジを緩めてシャフトの装着向きを変えることができ、ロフト角度、ライ角度、フェース角(フェースアングル)を調整することができます。

1本のクラブが幾通りものスペックに変化するため、手軽に調整が出来るようになっているため、リシャフトしたり、新たなドライバーに買い換えるなどの必要がなくなりました。

こちらの記事もご覧下さい⇒アイアンの平均飛距離を安定させるスイングとは?

 

ユージン
ゴルフに関する無料アドバイスをおこなっております! ゴルフスイングコーディネーターの山田友人がどんなお悩みにもお答えしていきますので、お気軽にご相談ください